こんにちは!!

国分校担当の達平です!!

今回の国分校も

国分北公園でのトレーニングでした!!

今回の国分校には、

1名の選手が体験参加してくれました!!

GKトレーニングをしたことがなく、

体験してみたいと言うことで参加してくれました!!

最近は鹿児島校も国分校も体験生がよく足を運んでくれます!!

GKについて知りたい!

トレーニングしてみたい!

トレーニングさせたい!

といった思いが高まっているようです!

GKたちに当たり前にGKトレーニングを提供したい僕たちにとって

とても嬉しいことです😄

気合が入ります🔥

今回の国分校は!?

今回の国分校は

シュートストップをテーマにトレーニングしていきました!!!

シュートストップとは、

相手が打ったシュートに対してどんなテクニックを使うのか

どうやってポジションを取るのか?

などをトレーニングしていきます!!

今回の国分校では

「正面キャッチ」についてトレーニングしていきました!!!

ゴールキーパーの1番大事な部分ですね!

ここがしっかり安定していると

「このキーパーやるな!?」

と味方や相手選手に思わせることができます!!!

安定していると言うのは

GKにとってとても大事なことですよね!!!

正面キャッチの誤解

正面キャッチは先ほども言ったように

ゴールキーパーの基本の「き」です!

ゴールキーパーなら当たり前にできなければいけない

だとか

当たり前にキャッチするのが普通

などといった大きな「誤解」がよくあります。。。。

なので、キャッチミスをして失点したり

トンネルをして怒られたりなど、、、

当たり前にできそうだからこそ

キーパーができるだろう。と言う

誤解があるんですよね!

しかも教えられてないのに、ですね

正面キャッチは、実は

「とても難しいもの」

なんです😄

だから詳しくトレーニングしていかなくてはいけないんです!!!

ボールにプレーする順番

実際に正面キャッチについて解説していきます!!!

正面キャッチを安定して行うためには、

当たり前に準備が必要ですね!!

いつも言っている構えや構えのタイミングを合わせることは

当たり前にできたとしてその先を解説していきます!!!

シュートを打たれると同時にタイミングよく構えます!

そしてボールにプレーしていくわけですが

正面キャッチを上手にできない選手は「手」からプレーしていきます!

キャッチというのは手でするものなので、

手だけに意識を集中してとりに行こうとするんですね

そうすると手元が狂ってキャッチミスしてしまうんです

キャッチミスをしてしまうのは

手だけでプレーするからです!

まずは体が動く

キャッチを確実に行うためには

「体」が先に動くことが重要なポイントになります!!!

キーパーが一番力が入るポイントは

体の正面なんです!

正確に扱えるのも体の正面なんです!

なので、シュートに対して正面に入ってから、

または入りつつ手がプレーしていくことが大事なんですね!

体の正面でボールを捉えられると

勝手にシュポッとキャッチができるんです!

そのシュポッとハマる感覚、

手に収まる感覚はGKをプレーしていて超気持ちよく感じます

その感覚を覚えたらシュートを安定してキャッチできるようになっていくんですね!

今回のトレーニングでは、

どうやって正面に体を運ぶか

と言うのが最大の問題点でしたが

体がスムーズに動くようになると

どんどん正面キャッチが安定していきます!!!

その感覚を忘れずにトレーニングを重ねてほしいです!!!

次回の国分校も楽しみです!!!

トレーニング映像!!

次回の国分校は!?

・10月12日(水) 19:00〜20:30

場所 国分北公園

雨が降った場合はzoomでミーティングを行います。

次回の国分校も楽しみです!!!

無料体験お問い合わせはこちらの

LINE公式アカウントよりお願いします😄