こんにちは!!

国分校担当のたっぺいです!!

今回の国分校も国分北公園でのトレーニングとなりました!!

今日は祝日でしたが、

みんな試合やトレーニングが終わった後に

スクールまで足を運んでくれました!!

GKとして強くなるために

自分の体と相談しながら

でも頑張ってグランドに足を運んでくれます。

絶対上手くなりますよね😌

コーチの指導にも熱が入ります!!!

今回の国分校は!?

今回の国分校は、

シュートストップの状況のトレーニングを行いました!

ゴールに飛んでくるシュートを

どうやって止めるのか!?

これがこの練習のテーマになります!!

そして

11月は特にこのテーマに対して、

スキルのトレーニングを行っています!!!

確実にスキルを発揮するために

体に意識的にスキルを叩き込んでいく!!!

叩き込まれたスキルは試合中の無意識でも

勝手に体が動く!!

みたいなものを約束してくれます!!

今回もブレずにスキル獲得を促していきました!!!

意外にむずい・・

GKが止めにくいシュートをご存知ですか!?

いくつかあるのですが、

その中の一つとして

意外と知られていないのが

「グラウンダー」のシュートです。

グラウンダーとはゴロのことです!

よくあるのは、

倒れたけどGKの脇の下をボールが通過してしまって

脇下やられた〜〜〜〜〜

嘆くパターンです💦

体は完全にボールに届いているのに、

体の下をボールが通過していくので

結構悔しい失点の一つです。

この失点はとても起こりやすいのは

グラウンダーのシュートを止めるのが

意外と難しいからだと言えますね😌

距離が大事。

グラウンダーのシュートで大事なのは、

ボールと体の距離ではありません!!!

ボールと顔の距離です!!!

顔が遠ければ遠いほど

倒れるのが遅くなりますし、

正確にボールを捉えることができなくなります。。

そして、

脇下をやられてしまう

ほとんどの理由として、

体だけ近くて頭が遠いことです!!

このようになってしまうと

自分が思っているより

遅くプレーすることになるので

止めることが難しくなります!!

大事なのは頭をボールに近づけることですが

それをどうすればいいのか?

というのが

今日獲得を狙っていった体の動かし方になります!

全てを早く

今日の獲得したい体の使い方である

頭をボールに近づけることは

とにかく急いでプレーすることが大事なんですね!

なのでゆったりトレーニングするのではなく

早いテンポでトレーニングを進めていきました!

みんな息を切らしながらも

ボールに集中して取り組めたので

だんだんプレーのスピードが上がっていきましたね!!

これはまだまだ続けていかなくてはいけません!!

今日だけで終わらせずに、

これからもタイミングよく急ぐこと!

を意識して取り組んでいこう!!!

次回の国分校も楽しみです!!!

トレーニング映像!!!

次回の国分校

・11月30日(水) 19:00〜20:30

場所 国分北公園

雨が降った場合はzoomでミーティングを行います。

次回の国分校も楽しみです!!!

無料体験お問い合わせはこちらの

LINE公式アカウントよりお願いします😄