12/13 鹿児島校トレーニングレポートです‼️‼️

こんにちは‼️

鹿児島校担当のたっぺいです‼️

12月2回目の鹿児島校は

城西中学校でのトレーニングでした‼️

学校のグランドなので土グランドなのですが、

すごく広々と使うことができるので

GKだけのゲームをゆったりと行えるのが

すごく有難いところです‼️‼️

実際のゲームのサイズに近いサイズ感でミニゲームを行ったりすることも

選手たちにとってはすごく大事なことですので😌

寒さなんて吹き飛ばすほどの

熱いトレーニングを今日も行いました🔥

今日のトレーニングは⁉️

今回のトレーニングは、

ブレイクアウェイの状況のトレーニングを行いました‼️

ブレイクアウェイの状況とは、

ピンチになりそうな場面を未然に防いだり、

ピンチを体を張って守ったり‼️

そんなテーマになります‼️

今回は、

「どこからブレイクアウェイしていく⁉️」

ということをテーマに

トレーニングしていきました‼️

ブレイクアウェイとは。

ブレイクアウェイというテーマですが、

イメージとしては

ゴールを守るプレーじゃないんです‼️

ゴールキーパーなのに⁉️

みたいに思ってしまうかもしれませんが、

正確にいうとゴールを守るのは守るのですが、

守る場所や意識的なものが違います‼️

シュートを止める時は、

ゴールの前に立ってシュートに対してテクニックを発揮して止める

みたいな感じですよね⁉️

ブレイクアウェイの場合は、

DFの背後のスペースや、

ゴールの真前のスペースを守ります‼️

スペースを守ることでゴールを守ることになるのですが、

意識的な部分が違いますよね⁉️

「ゴール」を守るのか「スペース」を守るのか、

これが明確に違います‼️

成功率を高める

ブレイクアウェイというのは先ほど言った通り、

スペースを守ります‼️

ゴールを守るプレーではないので、

ゴールを開けてスペースを守りにいかなくてはいけません‼️

近年のキーパーには、

とてもとても求められているテーマになるのですが

成功することって結構難しい😥

求められるわりには、

明確な基準もなく求められてることが多いので

出来なかった時にすごく怒られたりします😥

そのせいでスペースを守れない意識が芽生えてしまい、

結果的にスペースを守れないキーパーになってしまったりするんです😭

どうやったらブレイクアウェイを成功できて、

どうやったら失敗に繋がってしまうのか、

失点の原因は何だったのか。

それらを見極めて伝えてくれる人がいないと、

この成功率はなかなか上がってきません😥

身近に伝えてくれる人がいないのであれば、

GKスクールでGKコーチに質問したり教えてもらうと

すんなり解決できたりすることがほとんどなのですが😌

もちろん鹿児島校でも

きちんと改善しますよ😳

今回はその成功率を上げる方法がいくつかある中の、

「立つ場所」はどこがいいのか⁉️

ということをトレーニングしていきました‼️

ブレイクアウェイを始めるポジションが

成功と失敗の分かれ目になります‼️

そのポジションでどんなことを思っているのかも大事ですが、

まずは立ち位置をはっきりすることで

その考える内容が決まってくるわけです😌

スクール生では、

ゴールを守る意識の強いゴールキーパーが多いので

初めはスペースを守ることに難しさを感じていましたが

段々と勇気を持ってチャレンジできる様になり、

ゲームではバチバチ止めていました😳

簡単に変化していく様は

近くで見ていて凄さを感じました‼️

知らないからで出来なかっただけで、

知ることでできるようになる。

これはどのゴールキーパーにも当てはまると思います‼️

2021年の鹿児島校も残り2回となりました‼️

GKについて知りたい、体験したい選手は

無料体験へぜひお越しください😌

また次回の鹿児島校も楽しみです‼️

トレーニング映像

次回の鹿児島校は⁉️

・12月20日(月) 19:00〜21:00

場所 鹿児島市立城西中学校

雨が降った場合はzoomでミーティングを行います。

次回の鹿児島校も楽しみです!!!

無料体験お問い合わせはこちらの

LINE公式アカウントよりお願いします😄