12/8 国分校トレーニングレポートです‼️

こんにちは!!!

国分校担当のたっぺいです!!!

12月に入って2回目のトレーニングです‼️

今年の12月はおかしな気候で、

お昼はすごく暑くて、

夜はものすごく寒くて、

12月とは思えない気候です🙃

日中がすごく過ごしやすいので

ありがたい感じではありますが😌

今回のトレーニングは⁉️

今回の国分校は、

ブレイクアウェイのトレーニングを行いました‼️

ブレイクアウェイのトレーニングは、

相手のチャンス(自分のピンチ)を

どうやって切り抜けるかということがテーマになります‼️

今回はフロントダイビングという

ボールや相手の足元に飛び込むテクニックのトレーニングを行っていきました‼️

ブレイクアウェイのトレーニングで

最もよく行うテクニックのトレーニングが

フロントダイビングです‼️

それには理由がありまして、

GKのプレーには、

『大きな責任』というものがついて回ります。

この『大きな責任』というものの力は絶大で、

それが神がかりなプレーを生み出す時もあれば、

重荷になり思い切ったチャレンジができなかったり。

諸刃の剣というわけです!!

フロントダイビングというテクニックは、

成功させるためにはそこに

「決断」というものが必要になります‼️

ゴールを開けて前に飛び出していくプレーなので

かなり勇気がいりますよね‼️

絶対奪うぞ🔥という決断をすることで

ピンチを阻止することに成功するわけです‼️

決断が1番GKにとって必要な要素だと思うので、

フロントダイビングのトレーニングをよく行うというわけです😌

1番リスクが伴う反面、

成功した時の気持ちよさは半端ないので、

GKとしての自信もつきますからね✊

試合を想定

GKトレーニングというものは、

いかに試合を想定してトレーニングするか

って非常に大事な部分になります!

特にフロントダイビングというテクニックは、

1番リスクが大きいテクニックなので

「失敗したら失点する」

という気持ちを常に持たせるような

そんなトレーニングが効果的になります‼️

ピリピリとした緊張感が

身体的にも精神的にも成長させてくれるわけです‼️

国分校の選手は、

優しい選手が多いので

競争に勝つことにこだわったり、

絶対に〜〜してやる✊

みたいな強い意志を持てるようになると

まだまだ成長スピードを上げていけると思います😳

そのために、

日頃のトレーニングから緊張感を持って

取り組んでいってほしいです‼️‼️

また次回の国分校も楽しみです✊

トレーニング映像

次回の国分校は⁉️

・12月22日(水) 19:00〜20:30

場所 国分北公園

雨が降った場合はzoomでミーティングを行います。

次回の国分校も楽しみです!!!

無料体験お問い合わせはこちらの

LINE公式アカウントよりお願いします😄