こんにちは!
鹿児島校担当のたっぺいです😌
前回の鹿児島校開催から2日しか空いてないので
週一回開催のスクールでは感じたことのない感覚に陥りました💧
週に何回も選手たちと会えるのは嬉しいことですが😌
そして今回は、
4年間スクールに通ってくれた選手が
最後のトレーニングでした
6年生の時に通い始め、
中3のサッカー活動の最後まで
スクールに通ってくれていました
あっという間に過ぎた4年間でした、、、
また自分の目指す将来に向かって
必死に進んでいってくれたらと思います!
高校でもサッカーをプレーするそうなので
どこかで会えるのかなと
その時にどんな選手になっているのかと
楽しみですね!!!
さて!
今回のトレーニングはどんな内容だったのか!?
早速見ていきましょう!!!
今回の鹿児島校は!?
今回の鹿児島校は、
シュートストップのトレーニングを行いました!!!
シュートを止めるテクニックや、
シュートを止めるために必要な知識についてトレーニングすることが
このテーマのトレーニングになります!!!
その中でも今回は、
【ボールの弾き方】についてトレーニングしていきました!!
強く弾けない・・・
シュートがきてキャッチができそうにない時、
ボールを弾く判断をすると思います!!!!
弾く時にどんなことを気をつけていますか!?
例えば、
弾く場所であったりとか、
弾く強さであったりとか、
弾くときの手の形であったりとか、、、
色々考えますよね!!
ボールを弾くときに一番やってはいけないことは
ゴールの正面に弱く弾いてしまうことです、、、
その後にどうなるのかは
言わなくても想像がつきますよね💧
しかも、
弾く難易度が高い
グラウンダーのシュートを
どこにどうやって弾くのか
またはそこにどうやったら弾けるのか?
これについてトレーニングしていきました!!
突き出せ!
ほとんどの選手がグラウンダーのシュートを強く弾けない理由として
手に当てる
感覚を持っていたりします。
手を伸ばして触ることに重きを置いてしまうと
触ることが精一杯できることになってしまい
弾くことができなくなってしまうんです。。。
だから弾く時に大事なことは手で触ることではなく、
触るタイミングで腕を突き出すこと
これが大事になります!!!
ここ!!!
というタイミングで腕を突き出すと
勢いがあるので強く弾くことができるんです!!!!
大事なのは勢いがあることで、
最初から手を伸ばしているとその勢いがつかないですよね!
ただこれは弾く時だけの話ではありません!!
ガッチリキャッチをする場面でも必要になります!
最初からボールに手を出していると
ボールのパワーに負けてキャッチができなかったりするわけです。
だからキャッチの判断をするときも
パンチングの判断をするときも
タイミングよく勢いよくボールをとらえにいく
これが大事ということになりますね!!
シュートを止める時は
そこにこだわってトレーニングしていきましょう!!!
トレーニング映像
次回の鹿児島校は!?
・7月4日(月) 19:00〜21:00
場所 鹿児島市立城西中学校
雨が降った場合はzoomでミーティングを行います。
次回の鹿児島校も楽しみです!!!
無料体験お問い合わせはこちらの
LINE公式アカウントよりお願いします😄