7/27 国分校トレーニングレポートです‼️‼️

こんにちは‼️

国分校担当のたっぺいです😌

今回の国分校も、

国分北公園でのトレーニングでした‼️

今回の国分校は、

2名の選手が体験参加してくれました‼️‼️

そして2人とも小学3年生😳

小学生の早い段階から

GKをしっかり学ぼうとする本人たちの志や、

しっかり学ばせたいというお父さんお母さん

本当にすごいことだと思います😅

GKコーチとして、

早い段階からGKトレーニングを受けてほしい

というのはずっと思っていることですし、

間違えないことだと思うのですが、

それを実践できる選手は

実際なかなかいないんです😔

鹿児島校、宮崎校にもそのような志高い選手が在籍していますが、

他にもそのような選手がいて、

しかも同時に体験参加してくるという偶然😳

国分校の現スクール生たちも

後輩ができたこと

いつもと違う選手のトレーニングすること

選手たちの顔つきも変化しているように感じました😊

いい刺激が選手たちにある中で

トレーニングをしていきました‼️

今回の国分校は⁉️

今回の国分校は、

ブレイクアウェイの状況のトレーニングを行いました‼️

ブレイクアウェイのトレーニングとは、

1対1の状況や

スルーパスが出たり

守備が相手に突破されてしまった状況を

どうやって切り抜けるか⁉️

というのがトレーニングのテーマになります‼️

このテーマは感覚的に守ることが難しいテーマで

しっかりと理屈や理解を求めることで

ストップ率を格段にあげていくことができるんですよね‼️

みんなでその理解を深めていきました‼️

早速いきましょう‼️

どこを守るか

今回は、

フロントダイビングというテクニックにフォーカスして行っていきました‼️

ブレイクアウェイとは

先ほども言ったように

守備を突破されてめちゃめちゃピンチな状況です。

これを切り抜けるには、

ゴールを守る意識ではなく、

スペースを守る意識が大切になります。

スペースとはどこにあるのかというと、

『人がいないところです』

人がいないスペースに誰かが走り込んだり

ドリブルで突破してくるわけなので、

人がいないスペースはどこかを確認しておくことが必要です😳

基本的にどこにスペースがあるかというと、

ゴールキーパーと守備者の間です❗️

この間が広ければ広いほど

相手はこのスペースを使いやすくなります‼️

それはまずいですよね😅

なので、

そこを使われないようにするために、

そこを使われても守れるようにしなきゃいけません‼️‼️

守ろうとするんじゃなくて、

『そこ突破しても俺いけるぞ✊』

というような気持ちでいること、

意識をすることが大事です😀

そこにスペースがあることを知ってて、

そこにプレーをする意識を持つ。

まずポイントです✊

素早く前に出る

今回のトレーニングは、

実際にそのスペースにボールが出てきたことを

イメージして行いました‼️

なので、

どうやって自分の前のスペースを守るか

それが大事になるんですが、

前に行こうと思ってても

斜め横や斜め前にプレーしていくこと

が多く見受けられます。

前に行こうと思ってても

ボールが転がっていきそうなコースを捉えに行ってしまって

結果的に横になってしまうんですね

これを前にプレーしていきたいので、

今回はスタートの切り方について

フォーカスしてトレーニングしていきました😳

スタートの切り方が上手だと

前に行けるのです😳

体の動かし方が原因で

自分が思ってる場所にプレーできないのは

意外ですよね👀

でも実際起こることなので

自分の体の使い方と向き合いながら

トレーニングしていきましたよ🔥

段々とスピードを上げてプレーできるようになり

小学3年生の2人も

勇気を持って前にプレーして行っていました🤩

吸収力の高い年代に

GKにちゃんと触れることは

本当に大事なと再確認😌

また次回以降も是非参加してほしいですね✊

また次回の国分校も楽しみです😳

トレーニング映像

次回の国分校は⁉️

・8月3日(水) 19:00〜20:30

場所 国分北公園

雨が降った場合はzoomでミーティングを行います。

次回の国分校も楽しみです!!!

無料体験お問い合わせはこちらの

LINE公式アカウントよりお願いします😄